適当自転車

ロードバイク購入からの自転車ブログ 適当です

FD RDのセッティングをいじってみて後悔した件

誰でも「時間を巻き戻せたら…」と思うことってありますよね?

(使い捨てでない)コンタクトを落としたときとか

買ったメガネのフレームが合わないときとか 

メガネ直そうとしてビスを緩めたら埋め込み式で閉まらなくなったりとか・・・

そっちじゃなく ロードの話

 

 

何となくインナーローのFDあたりでこすれる音がする

 

チェーンが当たってる?でも既定の隙間空いてるし?

スマホで調べてちょっと見て、調整出来るじゃん ちょっと開けておこう

と思ったのが事の始まり

結局三時間位悪戦苦闘しつつ何とか現状復帰しただけという結果に(-_-;)

FD RD のワイヤは超高精度?

ワイヤーの初期伸びか?と思ってアジャスターで調整してみようといじったあとで

「どっちで閉まるんだっけ^_^;」

となりまして

(この辺からもうダメ せめて初期位置をメモっとこうよ自分!)

更にダメなのが

テンションが合ってない状態なのに

FDの横位置 軸の調整をしてみようと思ってプラスドライバーで

動画を参考にクルクル~っと回してみて

 

 

シフトチェンジが出来ん インナーがガタガタして動かん!!てなことに

「あ これヤバいちょっと待って 30分前に戻って・・・」

やっちまった感が漂う中、ここで焦ってまた回すと大変な事になると直感して(一服してから)原因を探ることに

f:id:innovateordie:20140822100257j:plain

アジャスターをくるくるしなければ・・・

 

今回はここで落ち着けたのが唯一良かったこと

最初はFD RDの調整?と思ってたんだが、限界以上の場所に収まる設定になってることが判明 で あといじったのは初期伸びと思って回したアジャスターだけ

結局

アジャスターというかワイヤのテンションでもディレイラ―の場所が変わるのを発見

リアもフロントも回しちゃってるし、何回回したかも覚えてない・・・

それからはアジャスターを閉めた状態、開けた状態でFDの動きを見て

アジャスター1/4回してシフトチェンジしながらテンションの調整

ギヤはアウターロウ インナーハイで当たりを見て、どちらも鳴らないテンションへ調整。結果緩み過ぎてたみたい

f:id:innovateordie:20140822100344j:plain

隙間は0.5㎜以下 どう測れと・・・

 

FDはギヤ二枚なので早めにけりがついたが

RDが今度はハイに入らん・・・

コチラもアジャスターから調整

 

回しながら綺麗に繋がるように1/4回転毎に確認

で今度はRD側でも調整出来るので初期位置覚えて1/4ずつ調整

縦軸はいじらん方が良いらしいので放置

やっとできた?って頃は2:00くらいだった・・・

f:id:innovateordie:20140822100419j:plain

リアの調整 HL 縦軸は触らない方が良い

最初のプロがやった調整を覚えておくこと

今回はこれに尽きる

現状を覚えて、どれぐらい変えたかをメモしながらちょっとずつ変えていくのが正解バックアップとらずに進むと大変な事になると実感しました(・_・;)

夜走った感じではさほどの変化は見られなかったので良しとしましょう

今後の課題

  • 初期状態をメモっておくこと
  • 特に初めて触る場所は何回転回したか?を覚えておかないと終わる^_^;
  • メンテナンスがきちんとできるようになりたい
  • 年末までに全部ばらして洗って組み直すとこまで出来るようにしたい
  • とりあえずチェーン清掃を早急に出来るようにしないと 結構汚れてきた^_^